健康的な食生活を意識している僕が 居酒屋で食べるもの【大腸がんステージ3b克服ストーリー】

お疲れ様です!
26歳でステージ3bの大腸がんになり、手術、抗がん剤治療を経てがんを克服した川口健太朗です!
僕のがん体験やがんを克服するための生活習慣や考え方など発信しています!
今回は、

居酒屋などの外食でも食事を気をつけているのですか?

という質問をいただいたので、

健康的な食生活を意識している僕が居酒屋で食べるもの

についてお話しします。

1,野菜

色んなお店にあるもので、キャベツ、トマト、枝豆など野菜をそのまま食べられるものを頼みます。
豆腐やキムチも積極的に頼みます。
特製のサラダなどは調理されたものがトッピングされていることが多いので、選ぶときに注意しています。


2,刺身

野菜と同じく、素材そのままを食べられるのでお刺身を食べます。
ほっけや、ししゃもなど焼き魚も好きで頼みます。
煮魚など調理されていると、塩や砂糖が多かったりするので、控えています。


3,焼鳥(塩)

鶏ももとか脂っこくないものを選びます。
味付けは、タレだと塩分、糖質、脂質が気になるので、塩にしています。
かしらやぼんじりなど好きなので食べています。


4,その他

この時期は、鍋が美味しいので野菜多めにして、〆にうどん。
〆にご飯は美味しいですが、消化しやすいうどんにします。ご飯は鍋とかお茶漬けとか中途半端に汁物と混ぜた時に、噛まなくなるので消化が悪くなりがちです。
これからの時期は、おでんは美味しいし、健康的で、大根、こんにゃく、玉子とか、おでん最高です。


まとめ

今回は、

健康的な食生活を意識している僕が居酒屋で食べるもの
1,野菜
2,刺身
3,焼鳥(塩)

ということをお伝えしました。

ちなみに、みんなで楽しく飲む時は、まわりに合わせて、揚げ物でもなんでも食べます。
年末年始は外食が増える時期ですが、なにを食べるか事前にイメージしてから行きます。


川口健太朗

1987年生まれ。神奈川県出身。

2014年2月。26歳で大腸がんステージ3b。開腹手術、半年間の抗がん剤治療を受ける。

抗がん剤の副作用を克服するために、食生活アドバイザー、フードコーディネーターの資格を取得。

がんに罹患した自身のストレスをコントロールするために、メンタルケア心理士(心理カウンセラー)の資格を取得。

自分ががんになった意味を考え、自分の経験を発信することで、少しでも心が軽くなる人がいるかもしれないという想いから、様々ながん患者会や、がん患者イベントに参加。

自身の経験や活動を各メディアで掲載。(NHK、テレビ東京、読売新聞、朝日新聞、専門誌等)

がん啓発イベント、企業研修、医療者の勉強会などで、がん経験の講演活動を行なう。

講演内容は、がんになり、健康的に生きると決め、食事や運動で30kg減量し、病気以前よりも健康になった。だからがんになって良かった。がんが生き方を教えてくれた。自身が取り組んでいる、がんにならない生活習慣の実践など。

そして、2019年3月。5年間の経過観察が終了し、がんを克服。


趣味

料理/ランニング/読書/登山/ヨガ/瞑想/ギター/お酒


資格

メンタルケア心理士/フードコーディネーター/食生活アドバイザー/食育アドバイザー/健康経営アドバイザー/整体ボディケアセラピスト


各種SNS

コチラから一覧へ


Amazon kindleに小冊子あります

0コメント

  • 1000 / 1000

ステージ3bの大腸がんを克服した体験と健康習慣や考えなど

ステージ3bの大腸がんを克服した川口健太朗です。 がんになり死を意識して「健康的に生きる」と決めて、食事、運動、メンタルを勉強して実践してがんを克服。 「ピアサポーター」として、がんサロンやがんの患者会で相談を受けたり、自身の体験を企業研修やイベントなどで講演するなど活動中。 がんの体験談や、学び実践し続けている健康習慣、考えていることなど情報発信しています。